本の検索
文献複写を申し込む前に
申し込んだ後に、「本学図書館に所蔵あり」「Webから利用可能」と連絡が来たことはありませんか?自力で入手可能な論文の複写を申し込んでしまうと、手間も時間ももったいないですよね。申し込みの前にしっかり調べて、時間と労力の節約をしましょう!
1.Web上に公開されている電子版をさがす
※有料契約のデータベースは、学内LAN経由もしくはGakuNinでログインすれば利用可能。学外からの利用について、詳しくはこちら→学外から電子ジャーナル等を利用する方法
[和文]
論文データベースCiNii Articlesの検索結果からたどり着けるかも?「J-STAGE」「機関リポジトリ」など、リンクボタンがあったらクリック!
紀要類(大学や研究所などが刊行する定期刊行物)は各大学HP・各大学図書館HPでWeb公開しているかも?ただし個人情報が関係するもの(心理学や特別支援教育,医学の臨床研究等)は可能性薄。
⇒日本国内の大学図書館関係WWWサーバ(東京工業大学附属図書館)
各大学「リポジトリ」サイトでWeb公開しているかも?各大学HP・各大学図書館HPからもリンクが張られていることが多い。大学名+"リポジトリ"でGoogle検索してもよし、リポジトリをまとめて探せる学術機関リポジトリデータベースIRDBを使うもよし。
Googleで論文名を“”ダブルクォーテーションでくくってフレーズ検索するとヒットするかも?
Google Scholarでは学術情報に絞った検索ができる。全国大学図書館所蔵データベースCiNii Booksで掲載誌名などを検索すると、検索結果詳細画面からリンクが張られているかも? ※CiNii Booksは論文名では検索不可。論文検索はCiNii Articlesで!
[欧文]
本学契約の電子ブック・ジャーナルタイトルリストで掲載誌名などを検索すると、たどり着けるかも? ※必要な巻号が利用可能か、リンク先をよく見てください。
各電子ジャーナルのデータベースで論文名などを検索すると、たどり着けるかも?
Googleで論文名を“”ダブルクォーテーションでくくってフレーズ検索するとヒットするかも?
Google Scholarでは学術情報に絞った検索ができる。
2.本学附属図書館で所蔵する冊子体(紙の雑誌)をさがす
蔵書検索(OPAC)で掲載誌名などを検索すると、見つかるかも? ※論文名では検索不可
誌名全部を入れなくても、特徴的な単語数語で検索できる。「特別 支援 教育」など。検索結果詳細画面まで見ないと、論文掲載巻号を所蔵しているかわからないので注意!
※紀要類(大学や研究所などが刊行する定期刊行物)のさがしかた
- ・蔵書検索で見つからなくても所蔵がある場合がある。OPACでヒットしない場合と、ヒットするが途中の巻号から所蔵登録してない場合とがある。(使用頻度の高いもののみ登録しているため)
- ・館内でさがすときは、誌名ではなく発行団体名で。例:上越教育大学研究紀要 → ×けんきゅう~ ○じょうえつ~
- ・大学の紀要類は最新巻号でも1階にあります。