スマートフォン版公式サイトは終了しました。

ホーム探す・調べる修士・博士論文題目一覧→H23年度

本の検索


修士・博士論文題目一覧

配架場所は図書館の1階で、著者である修了生の学籍番号順に並べてあります。題目を「本の検索(OPAC)」で検索すると、学籍番号がわかります。(題目の一部や単語だけでも検索できます。全体をコピー&ペーストする場合、サブタイトルの前後にある区切り記号は消して検索してください。)

修士論文は貸出禁止で、複写には著者の許諾が必要です。意向の確認が取れているものは本体に表示してあります。不明なものはカウンターへお問い合わせください。

平成23年度修士論文

コース 学位論文題目
学校臨床 柏崎市西山町の里山を素材にした総合学習
学校臨床 高等学校・ビジネス教育における体験的学習に関する基礎的研究~チャレンジショップ店舗経営における学習過程に着目して~
学校臨床 小学校「総合的な学習の時間」における体験活動の意義と課題-学校外での児童の学びと教師の支援に着目して-
学校臨床 市民性教育研究における国際政治分野の取り扱いに関する実践的授業研究
学校臨床 児童の認知活動の差異と文章表現の関係性
学校臨床 協働と省察によるICT活用指導力の向上をねらいとした研修プログラムの開発
学校臨床 「参与的読み」を形成する翻案小説の学習
学校臨床 戦後学校教育における「ごっこ学習」の学習展開とその役割-初期社会科・桜田プランを中心に-
学校臨床 書く行為が成り立つ読書感想文の学習過程に関する研究
学校臨床 自学ノートによる家庭学習を支援する自己調整学習方略教授の実践的研究
学校臨床 高等学校における授業改善を主題とした校内研修の意義と可能性-学校全体で研修の開発に取り組む先進事例のフィールドワークを通して-
学校臨床 数学嫌いの改善を目指した自己効力感向上のための支援の研究
学校臨床 道具をとおした他者との協働的活動における学びの成り立ちに関する研究
学校臨床 小学校における「総合的な学習の時間」の研究-学習活動の構造における「方法」に着目して-
学校臨床 ものや他者とのかかわり合いをとおして成り立つ子どもの学びの過程
学校臨床 生活科の活動が児童の関わりに及ぼす影響に関する研究
学校臨床 中国・大連市における持続可能な観光開発の可能性と課題-持続発展教育(ESD)の観点に着目して-
学校臨床 できごとへの協働的参加における子どもの学びに関する研究
学校臨床 学習意欲を持続する書く過程の研究-物語創作における考察-
学校臨床 上毛かるたを活用した総合学習プログラムに関する基礎的研究
学校臨床 道徳性を高める体験活動と道徳の時間の単元構成の研究~上越市立大手町小学校の「ふれあい」実践を手がかりにして~
学校臨床 社会的迷惑の生起要因に関する研究-青少年の他者意識に着目して-
学校臨床 小学校縦割り班活動が学校生活に与える影響に関する研究
学校臨床 ストレス体験と自己成長感をつなぐ循環モデルに関する研究-ソーシャルサポートとコーピングは「意味の付与」を促進するか-
学校臨床 連携型小中一貫教育における異校種理解に関する研究-三条市S中学校区の事例分析を通じて-
学校臨床 児童期における教師とのアタッチメントが社会性発達に及ぼす効果
学校臨床 定年前離職を経験した元教師の自己省察に関する研究
学校臨床 教師への支援に着目した生徒指導システムの研究-A中学校の事例分析を通して-
学校臨床 小学生の本来感の検討
学校臨床 物理教育における物理学史の活用に関する研究-Super Science High School指定校の理科教師の認識に着目して-
学校臨床 学生ボランティアの活動過程における児童への支援方法に関する一考察-困り感の発生と克服に着目して-
学校臨床 大学生のパーソナル・ネットワークに関する研究-A・B大学大学生へのインタビュー調査を通して-
学校臨床 級友からの評価に対する懸念が援助行動の生起に及ぼす影響-児童の向社会性と学級雰囲気に着目して-
学校臨床 中学生の集団適応を促す取り組みの教育的効果に関する研究-職場体験学習に着目して-
学校臨床 教師間コンフリクト活用による校務分掌業務改善に関する調査研究-コンフリクトの生起要因に着目して-
学校臨床 静岡茶を素材とした総合学習
学校臨床 書くことにおける<語り>の生成に関する研究
学校臨床 光と植物の生活を関係付けた探究的な環境学習
学校臨床 Grounded Theory Approachによる社会科学習評価の可能性と課題-棚橋健治氏による学習評価論を踏まえて-
学校臨床 貧困をテーマとした学習の教材開発に関する基礎的研究-地球的諸課題の関連性という視点に着目した教材分析を通して-
学校臨床 読書活動が成り立つ学習過程の研究
学校臨床 絶滅危惧種を主題とした環境教育が地域に与える影響について-佐渡市のトキをめぐる学校と地域のパートナーシップ構築に着目して-
学校臨床 中学校数学における意欲を高める支援についての研究
学校臨床 現実事象と関連付けた小学校算数科授業の研究
学校臨床 「想」が深化する提案文の学習過程に関する研究
学校臨床 情報コミュニケーションにおける文章表現の向上を目指した入力支援環境の構築
学校臨床 話し合い学習における合意形成過程の研究
学校臨床 資料活用能力を育成するための学習プログラムの開発
学校臨床 小学校低学年外国人児童の日本語習得及び学校・異文化適応とその支援に関する研究-就学前教育から学校教育の連続した参与観察を通して-
学校臨床 かかわり合いをとおしてつくり変わる学びの成り立ち
学校臨床 外来種問題を主題とした中学校における環境教育の意義と展開
学校臨床 初任者教員の省察行為についての基礎的研究-J大学卒業生の事例研究を中心に-
学校臨床 高校生平和ゼミナール活動の成立・展開過程に関する教育実践史的研究
学校臨床 児童自立支援施設の多様性に応じた学校教育導入の課題-夫婦制と交代制の形態に着目して-
学校臨床 校内研修を契機とした教師同士の協働性構築に関する研究-A小学校におけるワークショップ型校内研修を通した協働性の再構築-
学校臨床 過去におけるいじめ加害生徒の心理的特徴とその背景-学校ストレス要因との関連に着目して-
学校臨床 中学校学級における生徒の階層性に関する調査研究-生徒の相互作用と各階層の特徴に着目して-
学校臨床 非主張的自己表現を行う大学生の心理的特徴についての一研究-友人との対話場面に着目して-
学校臨床 教師の注意ことばに対する児童の意図認識が行動変容の動機づけに及ぼす影響
学校臨床 中学生の男女の性別を超えた交友関係を深める一学級の事例検討-体育祭の取り組み過程での生徒間の行動に着目して-
学校臨床 小学校教師が考える快適な職場環境に関する研究-教師の働きやすい学校施設に着目して-
学校臨床 運動部指導者の指導理念に関する調査研究-顧問教師へのインタビューを中心に-
学校臨床 教師を支えるカウンセリング・マインドの研究-立場による活用の相違に着目して-
学校臨床 社会人経験を有する教師の資質能力・教職観に関する研究-社会人経験を有する教師へのインタビュー調査を通して-
学校臨床 ESD(持続発展教育)の観点からとらえた「内モンゴルにおける黄砂・砂漠化への対策」について
学校臨床 多部制通信制高校における不登校経験を持つ生徒への支援指導体制-私立R通信制高等学校を事例にして-
臨床心理学 大学生の劣等感と自己意識特性との関連
臨床心理学 適応指導教室に通室する不登校中学生の心理的特徴-バウムテストを活用して-
臨床心理学 自己評価形成プログラムの実施が特別な教育的支援を要する児童に及ぼす影響
臨床心理学 中学1年生の抑うつと不安に対する認知行動療法プログラムの開発研究
臨床心理学 中学校入学に向けた抑うつ症状と不安症状に対する予防プログラムの開発研究-中1ギャップの解消に向けて-
臨床心理学 レジリエンス構成因子の階層性と散逸構造
臨床心理学 児童青年の抑うつの認知過程における肯定的・否定的自動思考の機能の比較検討
臨床心理学 青年期における解離傾向と適応感及び精神的健康との関連-主体性の観点からの検討-
臨床心理学 特別支援学校教師への行動コンサルテーションにおける介入の整合性と受容性の検討
臨床心理学 特別支援学校高等部生徒間の互恵的相互干渉促進における集団随伴性の効果
臨床心理学 多面的ボディ・イメージと健康不安との関連
臨床心理学 中学生における友人関係のあり方と空虚感の関連
臨床心理学 対人的感受性と対人不安との関連
臨床心理学 適応指導教室通級生の学校不適応感低減に及ぼすアサーション・トレーニングの効果
臨床心理学 精神的健康とビリーフとの関連-中学校教師を対象として-
臨床心理学 青年期における自己愛傾向と対人恐怖心性との関連
臨床心理学 大学生の被援助志向性と援助要請行動の関連
臨床心理学 時間的展望と愛着スタイルとの関連
臨床心理学 オンラインゲーム利用者の依存傾向に及ぼす要因の検討
臨床心理学 学校ストレス回避型コーピングが学校生活満足感に及ぼす影響
幼児教育 遊びにおける幼児の身振りに関する研究
幼児教育 一斉活動における保育者の遊びの指導の実態とその意義の検討
幼児教育 幼児の基本的動作に関する研究-自由遊び時間における遊びと動作-
幼児教育 応答的保育における言葉かけの研究
幼児教育 モンテッソーリにおける知性の教育
特別支援教育 知的障害特別支援学校の音楽における身体表現の目標設定と評価に関する研究
特別支援教育 特別支援学校の校内初任者研修における指導教員の職務に関する研究
特別支援教育 小・中学校の特別支援教育に関する校内委員会の実態とその関連要因
特別支援教育 先天性盲難聴児と教師のかかわり合いにおけるコミュニケーションに関する事例的研究
特別支援教育 知的障害者を対象とした拗音・促音の平仮名表記に関する事例的研究
特別支援教育 知的障害特別支援学校小・中学部における進路学習の指導内容に関する調査研究
特別支援教育 広汎性発達障害児の課題学習における教示要求行動の形成-課題条件との関連-
特別支援教育 障害の重い子どもの統合保育に関する事例的研究
特別支援教育 特別な支援を必要とする児童を対象とした小集団活動における課題解決方略の内面化に関する実践的研究
特別支援教育 知的障害教育における算数・数学のメタ認知発達支援
特別支援教育 肢体不自由児が在籍している特別支援学校における理学療法士の活用について
特別支援教育 交流及び共同学習における知的障害特別支援学校小学部と小学校間での教師の連携に関する調査研究
特別支援教育 特別支援学級における知的障害児童の宿題遂行の促進
特別支援教育 各教科等の指導における個別の指導計画作成の実態とその関連要因
特別支援教育 小集団活動場面における特別なニーズのある児童のコミュニケーションに関する実践的研究
特別支援教育 保育園における発達障害幼児の活動参加の促進-仲間とのやりとりを通じて-
特別支援教育 通常学校に在籍する難聴児に対する作文指導の事例的研究
特別支援教育 特別支援学校(聴覚障害)小学部における外国語活動の実態に関する調査研究
特別支援教育 特別な支援を必要とする児童のメタ認知を促すための支援手立てに関する実践的研究
特別支援教育 施設入所中の重度・重複障害児の生活環境に応じた自立活動の指導について
特別支援教育 広汎性発達障害児の家庭場面における母親の意図理解と適切な行動の形成
特別支援教育 聴覚障害を伴う知的障害者との調理活動におけるコミュニケーションに関する事例的研究
特別支援教育 中学校特別支援学級に在籍する知的障害生徒を対象とした英語学習における動機づけに関する実践的研究
特別支援教育 シェルボーン・ムーブメントにおける知的障害児とのコミュニケーションに関する事例的研究
特別支援教育 山形県における言語通級担当教師の研修体制と専門的力量形成に関する研究
特別支援教育 幼稚園・保育所における特別な支援を必要とする幼児への指導計画作成に関する研究
特別支援教育 特別支援学校(聴覚障害)内の難聴通級指導教室に通う聴覚障害生徒への支援に関する一考察
特別支援教育 昭和20年代における特殊教育行政の変遷に関する研究
国語 『古今和歌集』における季節と心情について
国語 履歴書とお礼の手紙から見る丁寧さの要素に関する研究
国語 気持ちを表す擬態語とそれに対応する中国語の表現に関する研究-川端康成作品の訳本を中心に-
国語 単元『「白いぼうし」の世界を深める』の授業構想の研究
国語 中島敦『南島譚』研究-幸福への軌跡
国語 現代中国語における日本語からの借用語-改革開放以来の借用語を中心に-
国語 書字動作と文の意味内容等の関係性についての研究
国語 中学校の説明文指導の過程における要約指導の研究
国語 「依頼に対する断り」の談話-日越対照研究-
国語 江戸川乱歩-戦前の怪奇小説研究-
国語 分離(Separation)・変動(Fluctuation)・統合(Integration)を重視した授業モデルの構築-交流理論に基づく読みの過程の意識化を目指して-
国語 日本の動物に関することわざ-中国のことわざとの対照から-
国語 「かなし」の意味・用法-平安時代の作品を対象に-
国語 小学校低学年の説明的文章における比べ読みの指導の研究
英語 Surveys Concerning the Choice of Relative Pronouns by Japanese Learners of English and Proposing a Teaching Material for Relative Pronouns:Focusing on Subjective That and Who
英語 日本人中学生における協同的な英語問題作成活動の効果-協同手法の違いが理解の能力と動機づけに与える影響-
英語 A study of Intercultural Communication from the Perspective of Chinese Learner's Pragmatic Failure in Politeness Principle
英語 Alice's Adventures in WonderlandとThrough the Looking-Glassにおける言葉遊びの効果と魅力
英語 小学校外国語活動における言語や文化を体験的に学ぶ教材の開発研究
英語 The Effects of Japanese and English Paragraph Writing Instruction on Contrastive Rhetoric Among Japanese Junior High School Students
英語 The Effects of Bingo Game on Receptive Vocabulary Learning
英語 小学校外国語活動におけるローマ字学習が英単語への読みに与える影響に関する研究
英語 異学年合同の小学校外国語活動が児童の情意要因にもたらす効果に関する研究
英語 The Effects of Input and Output on the Acquisition of English Relative Clauses:A Comparison of Processing Instruction and Dictogloss
英語 小学校外国語活動における絵本の読み聞かせ活動の効果に関する研究-アルファベットの大文字と小文字に焦点を当てた読み聞かせ-
英語 小学校外国語活動における多重知能理論に基づく他教科内容に関連した学習プログラムの開発研究
英語 The effect of instruction on It and That from the perspective of appropriate use in accordance with situation
英語 Receptive and Productive Vocabulary Instruction Using Dictionaries:The Effects on Collocation Learning
英語 小学校外国語活動における児童の不安が学習意欲に及ぼす作用に関する調査-不安に関連する諸要因に着目して-
英語 小学校外国語活動に対する児童と指導者の意識の比較調査-情意要因との関連に焦点を当てて-
社会 高山・亜高山帯の火山における噴火活動及び環境条件が植生分布に与える影響
社会 『日本霊異記』にみえる国家観に関する考察-「私度僧の文学」論の再評価を中心に-
社会 会津における戦後遺体埋葬問題の一考察-「戊申戦死遺骸埋葬記」を中心に-
社会 中国の中学校における環境教育の現状と課題-図們市の中学校の事例をもとに-
社会 中国延吉市における一般廃棄物処理システムに関する一考察-上越市との比較を中心に-
社会 「薬子の変(平城上皇の変)」再考-『日本後記』の史料的な評価を中心に-
社会 市民参加型裁判における少年事件の取り扱いに関する一考察-少年審判への市民参加論を手がかりに-
社会 中学校社会科地理的分野における地名選定に関する考察
社会 地域金融における動産担保貸出の課題と可能性-新潟県内地方銀行の現状分析を中心として-
社会 V.デュリュイの教育改革の思想形成に関する考察
社会 上越線開通と観光地越後湯沢の表象のされ方-鉄道院・鉄道省編纂『温泉案内』に注目して-
数学 中学校数学における手続きの説明の学習についての研究-伝言ゲームを用いた授業から-
数学 連分数と二次形式
数学 グラフ理論を教材とした中学生による数学的知識の社会的構成過程
数学 複素数学習における指導改善に関する研究-複素数導入時の幾何的アプローチに焦点を当てて-
数学 相互作用による子どもの分数の知識形成と規範性の関係に関する研究
数学 中学校証明学習における証明の機能を活かした授業に関する研究-証明の機能としてのコミュニケーションに焦点を当てて-
数学 ガロア理論と代数方程式の可解性
数学 高等学校数学の三角比・三角関数における困難性について-連続性と乖離に焦点を当てて-
数学 中学生による証明をする活動における思考過程に関する内言の様相
数学 数直線,2次元ユークリッド平面から展開する一般距離空間について
数学 算数授業への参加に困難性をもつ子どもへの教師の手立てと子どもの活動の変容:子どもによる役割の獲得に着目して
理科 生活科における「科学性の芽生え」を生かした理科観察・実験のあり方に関する一考察
理科 Mate guarding in the Bengalese finch(Lonchura striata var.domestica)
理科 花粉雄原細胞の“droplets-sheath”に関する細胞学的研究
理科 Effect of male absence on nestling condition in the Chestnut-cheeked Starling Sturnus philippensis
理科 Effects of supplemental food on the population of the Tree Sparrow (Passer montanus)in the non-breeding season
理科 作用反作用の理解を促す実験教材と中学生の概念変化に関する研究
音楽 ベートーヴェンのピアノ作品における交響的な響き-プロメテウス(エロイカ)の主題による15の変奏曲とフーガを通して-
音楽 シューマン作曲≪リーダークライスOp.39≫の研究
音楽 フランツ・リスト作曲≪エステ荘の噴水≫について
音楽 日本の音文化の特徴について-水琴窟に焦点をあてて-
音楽 小学校音楽科における活用力を育む学習活動についての一考察-〔共通事項〕を手がかりとして-
音楽 上越の里神楽に関する研究-音楽構造の視点から-
音楽 近代の仏教音楽の研究-「仏教聖歌」に着目して-
音楽 レーヴェ≪女の愛≫とシューマン≪女の愛と生涯≫の比較研究-作曲家による詩の読み方に焦点を当てて-
美術 図画工作科・美術科における言語活動の充実に関する一考察-「対話による造形教育」の授業デザインと実践を通して-
美術 『北斎漫画』の人物表現について
美術 リアリズム絵画における創造性が果たす役割-自身の制作を通しての一考察-
美術 馬をモチーフとした彫刻の研究
美術 ツール・ド・フランスにおける写真表現の可能性
美術 デジタルコンテンツを活用した鑑賞教育についての研究
保健体育 高校生野球部集団に対する構成的グループ・エンカウンターが集団凝集性に及ぼす効果
保健体育 体育授業で見られる座位姿勢が児童の気分と認知的パフォーマンスに及ぼす影響
保健体育 体つくり運動における後ろ向き歩きの練習効果に関する研究
保健体育 小・中学生における剣道活動と踵骨の骨密度特性に関する研究
保健体育 打者と走者の関わりに着目したベースボール型に関する研究-小学校における実践を通して-
保健体育 中学校体育におけるベースボール型の実践的研究-走者経験を保障した実践-
保健体育 女子ミニバスケットボール選手におけるワンハンドシュートの指導法に関する研究
保健体育 中学校体育「武道(剣道)」授業における「打突の機会」指導に関する実践的研究
保健体育 運動の経験と判断に関する研究
保健体育 体操競技における技の習得方法に関する研究~平行棒「シャルロ」の習得を例に~
保健体育 ジャベリックスローの指導法に関する研究
保健体育 段違い平行棒における移動技に関する研究
保健体育 標的サイズが野球の投動作に与える影響について
保健体育 ハードル走抜き脚動作と疾走動作に関するバイオメカニクス的研究
保健体育 呼吸法の違いが心拍変動からみた自律神経機能に及ぼす影響
保健体育 保健学習に対するイメージと保健知識の習得状況に関する研究~教員養成課程在籍者に着目して~
保健体育 地面反力からみた野球の打撃動作の再現性に関するバイオメカニクス的研究
保健体育 スポーツ技能の習得を目的とした授業の成果に関する研究
技術 中学校技術・家庭科におけるICT機器の活用に関する研究
技術 「技術を適切に評価・活用する能力」のカリキュラムのデザインと学習評価方法の工夫
技術 生物育成と情報に関する技術との連携・総合化カリキュラムのデザイン-生物育成に関する技術のカリキュラムの工夫-
技術 教師,生徒のための教育活動支援システムの開発と検討
技術 生物育成と情報に関する技術との連携・総合化カリキュラムのデザイン-「プログラムによる計測・制御」のカリキュラムの工夫-
家庭 教材「食育すごろくゲーム」の開発とその評価
家庭 自立した食生活につながる授業構築にむけた基礎研究~高校家庭科「フードデザイン」を事例として~
家庭 過去の食事状況が生活充実感に及ぼす影響-日本と中国の大学生の比較を通して-
家庭 中国における高齢者扶養・介護とその課題~中国延辺地域大学生の調査を通して~
家庭 イネβ-アミラーゼ遺伝子における発現調節機構の解明
学校ヘルスケア 小学校教諭における健康教育カリキュラムの実証的検討-養護教諭の実践を通して-
学校ヘルスケア 小学校教諭および学校教育学部学生における食育実践に関する意識と課題
学校ヘルスケア 小学校における全校ソーシャルスキル教育に関する研究-6年生児童を中心として-