スマートフォン版公式サイトは終了しました。

ホーム探す・調べる修士・博士論文題目一覧→H24年度

本の検索


修士・博士論文題目一覧

配架場所は図書館の1階で、著者である修了生の学籍番号順に並べてあります。題目を「本の検索(OPAC)」で検索すると、学籍番号がわかります。(題目の一部や単語だけでも検索できます。全体をコピー&ペーストする場合、サブタイトルの前後にある区切り記号は消して検索してください。)

修士論文は貸出禁止で、複写には著者の許諾が必要です。意向の確認が取れているものは本体に表示してあります。不明なものはカウンターへお問い合わせください。

平成24年度修士論文

コース 学位論文題目
学校臨床 人権教育に関わる日中比較研究-国連,日本,中国における公的文書の考察を中心に-
学校臨床 「総合的な学習の時間」における自然体験活動の在り方に関する一考察
学校臨床 卓球における運動技能習得プログラムの開発
学校臨床 日本と中国の中学校における国際理解教育に関する基礎的研究-国際理解教育の学習領域中心に-
学校臨床 幼小の子どもの造形的な遊びにおける学びと行為の可能性
学校臨床 小学校中学年社会科副読本の分類と構造に関する研究-新田・耕地開発における「用水路の開削」を中心に-
学校臨床 小説の読みの拠り所を問い続ける学習過程の研究
学校臨床 中国と日本の相互理解のための教育に関する基礎的研究-小学校における中国の課程標準と日本の学習指導要領の比較を中心に-
学校臨床 高校の授業における生徒の数学不安についての研究
学校臨床 「わかる・できる」を指向した学習指導に関する研究
学校臨床 端正な漢字の学習を支援するソフトウェア開発
学校臨床 シリアスゲームを中学校社会科公民的分野で活用するための基礎的研究
学校臨床 「古典」を古文(原文)で学ぶ意義に関する研究-古語指導における新たなパラダイムの構築に向けて-
学校臨床 日韓の相互理解を目ざした教材開発に関する基礎的研究
学校臨床 里山の自然環境学習において哺乳類を素材とするための基礎研究-主にタヌキの生活痕跡に注目して-
学校臨床 N市における中学校中堅教員の意識と他教員との関わりについての実証的研究-中学校におけるミドル層の実態と課題-
学校臨床 教師の職能発達のメカニズムと学びの場-教科・領域の専門性が教職アイデンティティに及ぼす影響に着目して-
学校臨床 キャリア教育の視点を用いた高等学校物理教育に関する研究-物理教育の歴史的変遷に着目して-
学校臨床 小学校学級活動「(1)学級や学校の生活づくり」における教師の指導性に関する研究-エスノグラフィックな手法による学級会の分析を通して-
学校臨床 男女共同参画社会実現に向けた家庭支援の探求-シングルファザーのワーク・ライフ・バランスに着目して-
学校臨床 「死」を扱う「いのちの教育」実践に関する研究-指導経験を有する教師へのインタビュー調査を通じて-
学校臨床 中学校における部活動指導内容に関する研究-キャリア教育の「基礎的・汎用的能力」育成を視点として-
学校臨床 学校の宿題に対する放課後児童指導員の意識に関する調査研究-学校の宿題の指導・支援の難しさに着目して-
学校臨床 学級における集団づくりの技法を活用する教師の振る舞いに関する研究-対人関係ゲーム・プログラムを活用したA教諭の事例に着目して-
学校臨床 験証法による学習が昆虫に抵抗感を抱く小学生の学習意欲に及ぼす効果
学校臨床 職務に対する教師の動機づけに関する研究-心理的欲求充足度との関連から-
学校臨床 エンロールメント・マネジメントによる個別支援に基づいたキャリア形成支援-就職活動に一歩踏み出せない女子学生に対する支援に着目して-
学校臨床 小学校高学年児童の友人関係における対人ストレスコーピングの実態―つながり意識との関連を通して―
学校臨床 高等教育段階における能力観の自己認識-志望進路別の予期的社会科及び同質性に焦点を当てて-
学校臨床 地域社会と中学校をつなぐキャリア教育の実践に関する研究
学校臨床 高等学校普通科2年生における職業的自己概念形成過程に関する研究-進路多様校における一事例をもとに-
学校臨床 中学校教師の道徳授業に対する意識形成プロセス-修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによる理論生成-
学校臨床 教育コミュニティにおける学校の位置づけに関する研究-ノットワークの概念に着目して-
学校臨床 日本の小学校におけるシティズンシップ教育の可能性に関する研究-先進的授業の分析と単元開発を通して-
学校臨床 独学を支援する数学教員養成教材の開発-大学院生を対象とした実践を通して-
学校臨床 子どものメディア利用に即した情報活用能力の育成-中学校のメディア利用調査と実践事例の検討から-
学校臨床 I教諭の授業実践に埋め込まれた<共生>の原理-特別な教育的ニーズのある子どもが在籍する学級に着目して-
学校臨床 自尊感情を育むための協同学習を取り入れた教科学習の実践的研究
学校臨床 算数の授業における学習内容の理解の成立にかかわる教師の指導についての研究
学校臨床 新設領域「資料の活用」の指導におけるアニメーション教材を取り入れた授業の開発-標本の大きさに関する誤判断の事例を通して-
学校臨床 算数における関連づけの重要性についての研究-児童の学習過程の分析を手がかりにして-
学校臨床 世界の生成とその場所について-図画工作科学習場面の記述分析による一考察-
学校臨床 飛騨の伝統文化を活用した「総合的な学習の時間」の構想
学校臨床 児童虐待関連判決文を活用した人権学習資料の開発研究
学校臨床 環境教育推進の観点から捉えた教員研修の現状と課題
学校臨床 先延ばし行動における思考過程に関する質的研究-意識の転換とその契機に着目して-
学校臨床 高等学校における登校拒否支援としての保護者対応に関する研究-全日制高校と定時制・通信制高校の比較を通して-
学校臨床 失敗の原因帰属は内集団の雰囲気に左右されるか-相互独立性/相互協調性に着目して-
学校臨床 大学生における「居場所がない」と「実存的空虚感」との関連-実存分析による居場所の捉え方に着目して-
学校臨床 特別支援教育と子どものニーズに応える力量についての意識調査-教員養成系大学の学生を対象として-
学校臨床 大学硬式野球部におけるマネージャーの役割の再検討-スポーツオペレーションとのかかわりに着目して-
学校臨床 在籍学校に対して生徒が抱く印象の変化・形成要因について-私立中高一貫校の在籍生徒を対象とした意識調査を手掛かりに-
学校臨床 理科実験の修正・やり直しに影響を及ぼすメタ認知的技能
学校臨床 中学校英語科の文法学習場面の相互行為分析-アウトプットを中心とした言語活動における現在進行形の習得過程に着目して-
学校臨床 学習塾からみえる公教育のあり方に関する研究
学校臨床 高等学校における文化祭という「場」の機能に関する事例研究
学校臨床 学童保育指導員の専門性に関する研究-東京都の雇用体制と職務・役割基準に着目して-
臨床心理 イラショナル・ビリーフが社交不安に与える影響
臨床心理 内在性次元の検討を通した楽観的帰属様式尺度の作成
臨床心理 青年期における課題先延ばし行動とセルフ・コントロール,依存性との関連
臨床心理 不確実性の不耐性と情動知能および精神的健康との関連
臨床心理 公立小・中学校教師の休職・退職に及ぼすストレス関連諸要因の検討
臨床心理 社交不安傾向におけるパフォーマンス後の処理過程の検討-否定的な振り返りから反すうまで-
臨床心理 中学生の反すう傾向が抑うつと不安を介して不登校傾向に与える影響
臨床心理 母親のMeta-Emotionと幼児の自己制御行動との関連-怒りへの評価に着目して-
臨床心理 大学生の過剰適応傾向に影響を及ぼす要因の検討―見捨てられ不安,賞賛獲得欲求・拒否回避欲求,他者からの受容感に焦点を当てて―
臨床心理 中学生の運動スキル向上に及ぼすビデオフィードバックの効果-自尊感情を構成する有能感に着目した事例検討-
臨床心理 中年期女性の夫婦間葛藤対処様式とアイデンティティとの関連-夫を受容するプロセスに着目して-
臨床心理 中学校教師の被援助志向性とソーシャルサポートとの関連がメンタルヘルスに及ぼす効果
臨床心理 高校生の抑うつにおける認知過程の検討と介入プログラムの効果
臨床心理 大学生の友人関係のとり方が主観的幸福感に与える影響-友人関係のとり方の理想と現実の差および心理的柔軟性を調整変数として-
臨床心理 個人志向性と社会志向性が援助要請行動に与える影響
臨床心理 注意スキルが怒りに及ぼす影響
臨床心理 特別な教育的支援を必要とする児童の向社会的行動に及ぼす相互依存型集団随伴性の効果
臨床心理 曖昧さへの態度が精神的健康に及ぼす影響―コーピングを媒介要因とするモデルの検討―
幼児教育 幼児の仲間関係作りにおける非言語スキル使用に関する研究
幼児教育 学童保育指導員における専門性の検討-遊びに対する指導の意識に着目して-
幼児教育 遊びにおける幼児の「みてて」発話の発生プロセスに関する研究
幼児教育 青少年教育施設における幼児期の自然体験活動プログラム開発に関する基礎的研究~自然体験活動を通した幼児の学びからの検討~
特別支援教育 知的障害特別支援学校に在籍する生徒を対象とした他者の指示に基づく行為の遂行に関する事例的研究
特別支援教育 訪問教育における複数教師による個別の指導計画の作成・活用について
特別支援教育 中等度難聴児への聞き返しの指導に関する事例的研究
特別支援教育 NICU(新生児集中治療室)に長期入院する超重症児の表出とやりとりに関する事例的研究
特別支援教育 小集団指導における知的障害児の運動遂行の促進-補助指導者の役割の観点から-
特別支援教育 特別支援学校(知的障害)における教科「福祉」に関する研究
特別支援教育 知的障害特別支援学校高等部における企業と連携した作業学習の実施方法に関する研究
特別支援教育 高等学校における聴覚障害生徒に対する支援や配慮の現状とその課題に関する調査研究
特別支援教育 特別支援学級に在籍する児童を対象とした学校生活の交流場面における他者とのかかわりを促すための支援方法に関する事例的研究
特別支援教育 小学校・中学校・高等学校における特別支援教育コーディネーターの研修需要に関する調査研究
特別支援教育 生活単元学習の指導における指導計画作成・活用の実態とその関連要因
特別支援教育 聴覚特別支援学校における情報保障の観点から見た避難訓練の現状と課題に関する調査研究
特別支援教育 小学校特別支援学級の交流及び共同学習における指導計画の作成・活用について
特別支援教育 知的障害児が在籍する特別支援学校の教師の国語科に関する意識構造と影響要因
特別支援教育 昭和30年代初頭までの光明学校における「治療」に関する研究
特別支援教育 知的障害特別支援学校の日常生活の指導における学部間の一貫性・系統性に関する調査研究
特別支援教育 重度・重複障害児担当教師の教育活動に及ぼす協働的効力感の影響
特別支援教育 聴覚障害特別支援学校の生徒における規範意識に関する調査研究
特別支援教育 発話が困難な状態にある一全盲児の音声表出に関する研究
特別支援教育 重度の肢体不自由で視機能に困難のある重複障害児の手によるものへの接近行動に関する事例的研究
特別支援教育 聾学校における聴覚障害を持った教師の役割に関する調査研究
特別支援教育 知的障害者入所施設における利用者主体の余暇活動の形成-仲間同士での選択機会の設定-
特別支援教育 特別支援学校における教師の教育課程に対する意識とその影響要因
特別支援教育 放課後児童クラブにおける障害児指導に関する指導員への支援について
特別支援教育 聴覚障害部門と知的障害部門を併置する特別支援学校(聴覚障害)における学校行事の実態調査
特別支援教育 小学校における特別支援教育支援員活用の現状と課題
特別支援教育 特別支援学校(知的障害)における数量概念の指導と教材・教具
国語 物語教材の全体構成の把握に関する研究-宮沢賢治童話の対比的構成に着目した指導法の開拓-
国語 小川未明童話における鳥に関する研究
国語 『とはずがたり』論-父の遺戒と出家・旅の関連-
国語 芦田惠之助の『綴方十二ヶ月』における構想指導の研究
国語 徳田秋声『黴』の記号論的研究
国語 『明暗』の女性像における伝統と革新
国語 現代日中両国語の新語についての対照研究
国語 ライトノベルにおけるテクストの特徴と表現のメカニズムの研究
国語 インタビュー活動を組織した聞く力の育成に関する学習デザイン
英語 The Effects of Background Knowledge, Language Proficiency and Test Methods on Japanese Learners' L2 Reading Comprehension
英語 many/much再考:意味論、語用論からの考察
英語 日本人英語学習者による英語の形容詞と名詞のコロケーションの理解
英語 The Effects of Pre-task Planning on Fluency in English Speaking Task Performances among Japanese Junior High School Students
英語 小学校外国語活動においてプロジェクト型学習が内発的動機づけに与える効果に関する研究
英語 A Comparison of Two Methods of Phrase Reading Among Japanese EFL Learners: The Effects of Text Type and Reading Ability
英語 小学校外国語活動における音韻認識力を高める文字学習単元の開発研究―ローマ字の活用による小学校国語科及び中学校外国語科との連携―
英語 日本人英語学習者による数詞・形容詞を含む曖昧名詞句の識別におけるプロソディーの効果
英語 中国人と日本人英語学習者によるwh-疑問文の獲得:下接の条件違反に焦点をあてて
英語 The Effects of Written Corrective Feedback on Formal Accuracy in an English as a Foreign Language Context
英語 Effects of Vocabulary Size, Depth of Vocabulary Knowledge and Strategy Use on Lexicial Inferencing Among Japanese University EFL Students
英語 TT形態の違いにおける小学校教員(HRT)、外国人指導者(ALT)、小学校5・6年生の意識の比較調査
英語 The Effects of Oral Corrective Feedback on Learning Vocabulary:A Comparison of Recasts and Prompts
英語 小学校外国語活動を通した集団ソーシャルスキル教育の効果に関する研究
英語 全面実施後の小学校外国語活動を経験した中学生への意識調査
英語 海外交流活動が日本人児童の情意要因に与える影響に関する研究
社会 新潟県長岡市における商業の空間構造変化とその要因に関する分析
社会 ニーチェにおけるイエス像の分析
社会 「虞犯」制度に関する一考察-「虞犯事由」と「虞犯性」の再検討から-
社会 戊辰戦争における被支配者層の動向-魚沼地域を中心に-
社会 中学校社会科教科書における日本国憲法制定過程の記述に関する一考察
社会 世界史教育における「イスラーム世界」記述の特徴に関する一考察
社会 清末刑法改革と日本法-『大清新刑律』における罪刑法定原則の確立を中心に-
社会 トーベ・ヤンソンの第一作『小さなトロールと大きな洪水』の思想史的考察
社会 「へき地診療所」設置による医療提供体制の再検討-山形県大蔵村の高齢者の受療行動を事例に-
社会 中学校社会科における地方自治学習の教材開発に関する研究-世界遺産登録運動を視座として-
社会 戦前期佐渡における順徳天皇史蹟顕彰保存運動についての一考察-「離島」意識の「形成」と真野官-
社会 長岡市中心市街地における平面駐車場の実態と土地所有者の意識に関する研究
社会 中山間地域における外部者を活用した地域活動の展開に関する一考察-長岡市川口地域木沢集落の事例から-
社会 子どもの地域コミュニティ参画の手法に関する考察-地域通貨「戸田オール」を通して-
社会 中等社会科における国際政治学習の教材開発に関する研究-「北朝鮮問題」を事例として-
社会 日米防衛協力における我が国の責任分担の変遷-イラク復興支援法に与えたアーミテージレポート(2000)の影響について-
社会 中学校社会科における金融・消費者教育の教材開発に関する研究
数学 子どもの算数授業に対する態度とその変容:情意的領域を統合する新たな枠組みとしての態度への接近
数学 中学校図形領域における作図の生態についての研究-日仏教科書の比較分析から-
数学 モジュラー形式とモジュラー曲線
数学 算数・数学教育における「量と測定」,「図形」領域の指導系統の改善に関する研究
数学 測度論的力学系について
数学 算数授業における「練り合い活動」の構築と足場の働きに関する研究
数学 分数の除法における意味理解に関する研究
数学 数学的問題解決における「ひらめき」に係わるメタ認知の働きに関する研究
数学 記号力学系とエントロピー
理科 初等教育教員養成課程学生の小学校理科指導の実態とその改善に関する研究-振り子の等時性の実験を中心として-
理科 科学的な思考力・判断力・表現力を育む理科指導法の改善~中学校生物分野の授業改善を目指して~
理科 中学校理科における地層・化石の教材化に関する研究-佐渡市沢根質場の地層と化石を対象にして-
理科 仮説・検証の過程を言語で表現する力を育成する理科指導法の研究-オームの法則について-
理科 光散乱による針状ナノ粒子の形状推定法の開発
理科 児童が自主的に問題解決できる能力を育む理科指導法の改善-条件制御の能力を中心として-
理科 分子輝線観測に基づく南天の棒状渦巻銀河 NGC 986における星間ガスの研究
理科 磁力線の理解を促す教材開発と中学校での授業実践
理科 アルギン酸ビーズへのニッケルイオンの吸着を利用した簡易パッシブサンプラーの開発
理科 カラスのねぐら周辺の排泄物が林床植生に及ぼす影響
理科 レンズの結像に関するICT教材の開発と中学校での授業実践
理科 動物の死がいの消費と分解の教材化に関する基礎的研究
理科 上越市春日山城跡における維管束植物相の特徴
理科 沈殿のスキャナーによる画像解析を用いた塩化物イオンの簡易定量
理科 大学生の「生物の構造と機能」に関する理解の実態と課題
音楽 高等学校芸術科音楽Ⅰにおける旋律創作の指導と評価に関する研究-創造的な聴取を取り入れた実践と「創造的な表現と鑑賞の能力」の検討から-
音楽 ハイドンのクラヴィーア・ソナタ作品における演奏法
音楽 ベル・カントオペラにおけるカデンツァの研究-歌劇《夢遊病の女》アミーナのアリア”愛する仲間の方々~気もはればれと”に焦点をあてて-
音楽 小学校音楽科授業のユニバーサルデザイン化に関する実践学的研究-行為・行動の因果関係に着目した授業分析をとおして-
音楽 郷土の芸能の教材化-新潟県糸魚川市の「根知山寺の延年」を中心に-
音楽 フォルマシオン・ミュジカルについての研究-実作品を通して学ぶこと-
音楽 J.S.バッハ作曲《クラヴィーア協奏曲第1番BWV1052》の研究
美術 芸術における表現と鑑賞についての一考察-視覚と聴覚を手がかりに-
美術 「生きる力」の育成と中学校美術科の指導と評価の在り方-表現領域での描く活動を通して-
美術 油彩画における「夜」の表現について-自身の制作を手掛かりに-
美術 工作教育の意義と今後のあり方に関する一考察
美術 写実絵画の制作における一考察―野田弘志の作品を手がかりに―
美術 造形活動における「楽しい」の一考察-美術館ワークショップと小学校の親子活動の実践を通して-
美術 彫刻における「家族」の表現に関する一考察
保健体育 「ムーブメントプレパレーション」を用いたウォーミングアップが最大無酸素パワーおよび乳酸性パワーに及ぼす影響
保健体育 サッカーのボレーキック動作に対する視覚及び頭位条件の影響
保健体育 児童のゲームパフォーマンス向上プロセス-ベースボール型のゲームにおける協同学習の事例研究-
保健体育 小学校における持久走の授業実践に関する研究-トレイルランニングに着目して-
保健体育 剣道の技能学習における注意の外的焦点化を促す言語教示の効果に関する実践的研究
保健体育 スポーツトレーニングにおけるマインドマップの活用方法に関する研究~メンタルマネジメントに着目して~
保健体育 男子大学生バスケットボール選手における跳躍力向上のための筋力トレーニングに関する実践研究
保健体育 バスケットボールにおける戦術的情況判断能レベルの発現順序
保健体育 タグラグビーにおける使用球の有効性に関する実践的研究
保健体育 条件の異なるタスクゲームがサッカー型ゲームの学習に及ぼす影響-攻撃時ゲームパフォーマンスに着目して-
保健体育 小学校体育におけるゴール型ゲームの実践的研究~ボールの軌跡図を活用したサッカーの単元~
保健体育 ボール運動ゴール型に共通した基礎能力を育成する教材に関する実践的研究
保健体育 後方宙返りに関するバイオメカニクス的研究
技術 義務教育段階を一貫した技術教育課程基準に拠るカリキュラムのデザイン
技術 中学生を対象とした木材の生産に関する教材の開発
技術 マイコンを活用した中学生のための計測・制御教材の開発
技術 木材加工における製作工程表を使用した作業に関する研究
技術 NC工作機械加工の教材化に関する研究
技術 初等教育教員養成課程における動力学学習教材の開発と授業実践-2足歩行模型を中心に-
技術 マイクロコントローラを用いた汎用性のある計測・制御教材の開発
技術 ブリッジコンテストを改善した融合題材の開発
技術 ソーシャルラーニングの概念を用いた教育方法に関する研究
技術 技術科教育における他教科との連携と実践的指導力向上方略
技術 中学生向け3D旋盤加工シミュレータの開発
技術 クラウドサービスを用いたプログラム開発環境に関する研究
家庭 自転車走行時のスーツの動作性-女子下衣服における形態の変化について-
家庭 「生きる力」育成のための一考察~SOCと居場所感覚によるストレス対処能力の側面から~
学校ヘルスケア 小学校における睡眠の保健指導に関する研究-睡眠の「質」「量」「規則性」に着目した指導-
学校ヘルスケア 女子大学生のボディイメージに影響を与える要因の検討-日韓の社会文化的背景と自尊感情に着目して-