ホーム探す・調べる修士・博士論文題目一覧→R3年度

本・雑誌を探す


修士・博士論文題目一覧

配架場所は図書館の1階で、著者である修了生の学籍番号順に並べてあります。題目を「本の検索(OPAC)」で検索すると、学籍番号がわかります。(題目の一部や単語だけでも検索できます。全体をコピー&ペーストする場合、サブタイトルの前後にある区切り記号は消して検索してください。)

修士論文は貸出禁止で、複写には著者の許諾が必要です。意向の確認が取れているものは本体に表示してあります。不明なものはカウンターへお問い合わせください。

令和3年度修士論文

                            
コース 学位論文題目
幼年教育 遊び場面における保育士の援助の種類と意図
―保育士の「手ごたえ」と「後悔」に着目して―
幼年教育 幼児の認知処理の特性に応じた保育者の関わりや環境構成についての考察
幼年教育 保育者・小学校教師の入学前後期の子どもに対する意識の検討
―ビデオ再生刺激法と対話による相互理解を通して―
幼年教育 保育者の労働環境が保育の質に及ぼす影響
―保育者が学び続ける環境を整えるために―
特別支援教育 聴覚障害生徒の英語構文理解に関する研究
特別支援教育 大学生の食行動とメンタルヘルスの関連に関する調査研究
特別支援教育 算数に困難を示す子どもにおける算数学習と数概念の関連
特別支援教育 病弱児の認知特性に応じた漢字指導に関する事例研究
―ワーキングメモリに注目して―
特別支援教育 知的障害児におけるインターネット依存に対する対人的疎外感の影響
特別支援教育 小学校特別支援学級担任のESD(持続可能な開発のための教育)の活用の実態に関する研究
特別支援教育 小学校の特別支援学級(肢体不自由)担任と外部専門職との協働に関する調査研究
特別支援教育 重度・重複障害児の定位・探索行動の拡大に関する事例研究
特別支援教育 知的障害児童の自立的な買い物前後のスキルの形成
特別支援教育 知的障害児童の家庭でのライフスタイルにもとづく身辺自立スキルの形成
特別支援教育 難聴通級指導教室在籍児童生徒の障害認識に成人聴覚障害者との交流が与える影響
特別支援教育 自閉症スペクトラム障害やその疑いのある幼児の偏食改善
特別支援教育 ADHD様症状を示す児童の順向性・反応性制御
特別支援教育 中学校における特別支援教育コーディネーターの連絡調整業務の円滑化に関する調査研究
特別支援教育 ADHD様症状を示す児童の情動調整方略と行動・情緒問題との関連
特別支援教育 集団随伴性による自閉症スペクトラム障害・知的障害児の援助行動と課題遂行の促進
特別支援教育 特別支援学級の作文指導における知的障害や自閉症スペクトラム障害児童の心的状態語の表出
特別支援教育 自閉症スペクトラム障害児童の家庭における自立的な余暇活動の形成
特別支援教育 知的障害や自閉症スペクトラム障害児の協同学習における仲間同士の相互交渉と課題従事の促進
特別支援教育 楽器演奏による視覚・重複障害児のブラインディズムの改善に関する事例的研究
特別支援教育 知的障害児の抑制を高める認知トレーニング
特別支援教育 聴覚障害児のオノマトペの理解の発達に関する研究
学校ヘルスケア 小学校におけるがん教育の現状と課題
学校ヘルスケア 栄養教諭が実践する効果的な地産地消の推進や地場産物の活用に関する研究
学校ヘルスケア 教科等における食に関する指導の研究
―小学校における実践事例及び指導案に着目して―
学校へルスケア 新型コロナウイルス感染症流行による児童生徒の心身への影響と学校の対策について
~養護教諭へのアンケート調査を通して~
学校へルスケア 養護教諭が医療機関と連携したい児童生徒の健康課題について
学校へルスケア 小中学生時期に学校で受けた食育と大学生の現在の食生活との関連
学校へルスケア 養護教諭が行う健康相談及び保健指導の実態
―沖縄県の貧困状態にある子どもに着目して―
心理臨床 知的障害者施設の職員に対する職員間連携シートを使用したコンサルテーションの効果
心理臨床 学業に対するリアリティショックに伴う大学生の学業意欲低下への対処方略
―COVID-19流行下での調査―
心理臨床 大学生の先延ばし行動およびその能動性と精神的健康との関連
-先延ばし行動に対する変容願望に着目して-
心理臨床 スクールカウンセラーに対する高校教師のニーズについての探索的研究
心理臨床 高校生における認知的方略の違いによるテスト対処方略と学業成績の関連
心理臨床 社交不安が強い子どもに対する対人交流を促進させるための認知行動療法の効果
心理臨床 援助要請行動がレジリエンスに与える影響
―経験サンプリング法を用いた調査研究―
心理臨床 注意トレーニングとディタッチト・マインドフルネス技法を用いた介入が他者評価懸念が高い学生の対人コミュニケーションの促進に及ぼす影響
心理臨床 未就学児をもつ母親の育児感情が被援助志向性に与える影響
心理臨床 中学生時における居場所欠乏感の変容プロセスの検討
―「居場所がある」状態への移行に着目して―
心理臨床 自己愛傾向と主観的幸福感及び怒り特性がTwitter上の誹謗中傷に与える影響
心理臨床 アタッチメント・ネットワークとひきこもり親和性との関連
―混合研究法による検討―
心理臨床 通常学級担任教師と特別支援教育担当教師の連携促進を目指したPBISの適用
―第1層支援と第2層支援の効果の検討―
心理臨床 外国にルーツを持つ家族のストレスと家族レジリエンス
心理臨床 高校生版援助要請スタイル尺度の作成
―高校生の悩みと抑うつの実態を踏まえて―
心理臨床 児童養護施設入所児童に対するSSTの効果の検討
―児童の攻撃的行動と職員の児童への養育行動の変容に着目して―
国語 樋口一葉文学における女性の苦悩
―叶わぬ恋に衰弱する女性―
国語 文学教育における感動体験と分析的な読み
―「物語没入‐読解モデル」を援用した学習デザイン―
国語 硬筆左手書字者が毛筆による書写学習を効果的に行うための研究
国語 中学校における和歌の学習及び授業展開の研究
―教科書掲載の『新古今和歌集』入集歌の検討を通して―
国語 児童の作文における表記の分析とその指導
―表現力向上と産出量の増加に関する事例研究―
国語 意味的側面から見た形容動詞と他品詞との連続性
国語 新語に含まれる「-活」の造語法
―語構成と意味の側面から―
英語 Code-Switching and Participants' Orientations to Learning:A Case Study of Classroom Interactions in EFL Classes at a Junior High School in Japan
英語 Upper Elementary School Students' Displays of Emotion Related to a Speaking Performance Test:A Mixed Method Case Study Employing Questionnaires and Interactional Analysis
英語 The Effects of Explicit Pronunciation Instruction on EFL Learners' Listening Skills:Focusing on Liaison
英語 The Effects of Sentence Writing During Learning English Vocabulary:A Think-Aloud Study
英語 小学校外国語科における明示的文法指導を取り入れた学習プログラムの開発
英語 日本人英語学習者による二重目的語構文と与格構文における冠詞の使用
英語 Social Categories as Multiple and Emergent in Classroom Interaction:An MCA-Based Case Study of an ALT-JTE Team-Taught Class in Japan
社会 地域副読本を活用した小学校第4学年社会科「防災教育単元」の開発構想
―学習指導要領と教科用図書における防災教育の取り扱い分析をもとに―
社会 教育塔設立をめぐる戦間期教育界の動向とその社会的背景
-教育招魂社設立運動と国民招魂社設立運動-
社会 地域の課題をふまえた小学校社会科授業の開発
―上江・中江用水を活用した上越の地域開発単元を事例として―
社会 新潟市の市街化区域における都市農地の減少要因
―2000年代以降に着目して―
社会 社会科教育において情報活用能力を育成する現代的意義
―中学校社会科公民的分野に着目して―
社会 日本中世の市場は「無縁」の場であったのか
―市場支配者層の変遷を手掛かりとして―
社会 地域自治区制度における住民の権限と役割認識
―上越市地域協議会での質問紙調査に基づく考察―
社会 小学校社会科第5学年における水産業学習の実践的研究
社会 災害に対するレジリエンス形成と地域条件
社会 A.チェーホフの異族人の表象に関する文化史的研究
―19世紀末のサハリン島での体験を中心に―
社会 中国歴史教科書における日中戦争記述に関する考察
―教科書記述の現状把握と内容改善に焦点を当てて―
社会 日本国憲法の「三大原則」定着過程に関する一考察
-1940・50年代の「基本書」を事例として-
数学 平面充填の分類とその応用に関する研究
数学 尋常小学算術教師用書の分析
―関数に焦点を当てて―
数学 空間図形の理解を促すためのGeoGebraを用いた教材開発
数学 楕円曲線上の有理点
理科 雪がエナガの群れ行動に与える影響
理科 コンピテンシーの育成を目指した理科の学習方略測定尺度の開発
―尺度を用いた調査対象中学生の実態の把握とそれらに応じた学習方略の提案―
理科 実験計画立案場面におけるメタ認知的活動や批判的思考を促す指導法に関する実証的研究
―小学校高学年を対象として―
理科 上越教育大学の鳥類相と環境変化の関係
理科 学習者の「科学の本質」に対する考え方の有効かつ意味のある評価の開発
―中学生と大学生の実態把握と実態に応じた改善策の提案―
音楽 オペラ≪リゴレット≫におけるジルダ役の研究
―求められる声質と演奏表現について―
音楽 吹奏楽部における日常的な基礎練習としての合唱の導入について
音楽 チレーア作曲オペラ≪アルルの女≫におけるフェデリーコ役の研究
音楽 フランシス・プーランク≪15の即興曲≫についての研究
音楽 トランペット作品における音楽表現と演奏技術の結びつき
―A.アルチュニアンのトランペット協奏曲を題材として―
音楽 中国の民族声楽のオペラ≪運河謡≫とプッチーニ作曲のオペラ≪トゥーランドット≫における音楽表現の比較分析
美術 図画工作科における絵の具の指導に関する一考察
―新潟県上越地域の小学校教員を対象とするアンケート調査を通して―
美術 絵本におけるキャラクターと背景の色彩関係についての一考察
―はせがわさとみの絵本と自己の制作の比較を通して―
美術 中日の小学校「美術」「図画工作」の教科書における比較研究
―低学年の教科書に掲載されている児童と児童作品の写真に着目して―
美術 陶磁器における生物表現の一考察
―節足動物の制作を中心に―
保健体育 野球における短期間のバッティング指導内容の違いと習熟に関する実践的研究
保健体育 サッカーにおける「トラッピング」の指導方法に関する実践的研究
保健体育 陸上競技男子800m走における個人戦術に関する研究
保健体育 アミノレブリン酸摂取がフィールドにおける持久的運動パフォーマンスと生活行動に及ぼす影響
保健体育 小学校体育科授業における準備運動に関する実践的研究
―「様々な基本的な動き」の獲得に着目して―
技術 中学校技術・家庭の技術分野における価格を考慮した教員養成用倒立振子教材の開発
技術 小学校図画工作科と中学校技術・家庭科技術分野の教科間連携を考慮した教材開発
家庭 「家庭コース」卒業生の性別役割分業意識と就労意識の関係
日本語教育 人形浄瑠璃においてチャリ場のおかしみはどう組み立てられるのか
日本語教育 ICTを活用した国際交流活動が学習者に与える影響の研究